2014年04月18日
東日本応援キャンプ
今年もやりますよ~!!
お宝オークションも開催しますよ!
是非参加しちゃいましょう。
詳しくはコチラ
オークション出品リストはコチラ
こんなのとか出品されます!
あとこんなのも!!

ほしい~
けど使わないか(笑)
お宝オークションも開催しますよ!
是非参加しちゃいましょう。
詳しくはコチラ
オークション出品リストはコチラ
こんなのとか出品されます!
あとこんなのも!!

ほしい~
けど使わないか(笑)
2012年06月17日
椿荘で完ソロ・・・のはずが!
金曜日に有休取ってソロで行ってきました椿荘。
17時に到着して設営。
キャンプ場には誰もいませんね(笑)

19時になったら紅椿の湯に行こうと思って、それまでは漫画を読んですごします。
35歳になって読むと面白く感じるから不思議♪

誰もいないキャンプ場は初めての経験。
2年近くキャンプやってきたけど、完ソロってやったことないな~
結構寂しいものですね!

この後風呂に行き、夕食を食べ
戻って酒をチビチビやっていると23時頃にひと組登場!
ここで完ソロの夢敗れる!(爆)
さらに・・・
0時になったらメノッチ君がやってきて、
嫁さんに「夜勤」と嘘ついたスギゾー君までやってきて、
結局いつもの酒盛りとなりました(笑)
でも寂しくなかったからよかった!
で、翌々朝。

なんか届きました。

開けてみると・・・。

お、これは・・・!

じゃ~ん!
逝っときました。
これで椅子寝ができる!(爆)

素材はコットンですので、焚き火の近くに置いても安心です。

快適アイテムが仲間入りです♪
17時に到着して設営。
キャンプ場には誰もいませんね(笑)
19時になったら紅椿の湯に行こうと思って、それまでは漫画を読んですごします。
35歳になって読むと面白く感じるから不思議♪
誰もいないキャンプ場は初めての経験。
2年近くキャンプやってきたけど、完ソロってやったことないな~
結構寂しいものですね!
この後風呂に行き、夕食を食べ
戻って酒をチビチビやっていると23時頃にひと組登場!
ここで完ソロの夢敗れる!(爆)
さらに・・・
0時になったらメノッチ君がやってきて、
嫁さんに「夜勤」と嘘ついたスギゾー君までやってきて、
結局いつもの酒盛りとなりました(笑)
でも寂しくなかったからよかった!
で、翌々朝。
なんか届きました。
開けてみると・・・。
お、これは・・・!
じゃ~ん!
逝っときました。
これで椅子寝ができる!(爆)
素材はコットンですので、焚き火の近くに置いても安心です。
快適アイテムが仲間入りです♪
タグ :ADIRONDACK椿荘
2012年04月11日
第2回東日本応援キャンプ!!
今年は実行委員として参加しましたぜ~(とmon6さんっぽく言ってみる)

笑さんも多数出品されてましたね!
今年初め頃からSHCに入門した僕もお手伝いをさせてもらうことができました。
こんな素晴らしい経験は中々出来ないと思いますので大変嬉しいです。
友人ブロガーのスギゾー、オノボリ夫妻に声がけし、
さらに久しぶりにmon6さんにもお会いすることができました。
他はいつものメンバーなので省略します(爆)

今回は前日に購入したNEWテントを持参!
ビッグアグネス リンクパス2です。
軽くて良いテントですよ!
今までの相棒だったクロノスドームはチャリティオークションに出品することにしました。
(8,500円で落札されました。シルバーさんありがとうございます!)
今回のオークションは、3,000円以上で落札された場合、落札額の30%を寄付、70%は出品者に戻ります。
来年以降もおそらくはこういう形になるかと思われます。
ただし、一部のキャンパーは落札額を全額寄付された方もいらっしゃいます。
本当にありがたいことです。

200人弱の参加者ということで、珍しいテントもちらほら散見されます。
こちらはちょっぷ氏のシルドームです。

インテグラルデザインですね。
かっこいいですけど寒そうでした(笑)
他にも珍しいテントが多数ありましたね。

2日目のオークションは大盛況に終わりました。
詳細はすまいるサンのブログを読んでください。
僕も実行委員としてそれなりに貢献させていただきました。
落札したものはコチラ

ビッグアグネス フライクリークUL1
フットプリントを入れても1キロ弱の超かる~いテントです!
いつかやるかもしれないテン泊のために・・・。

Luxe オアシス
こちらは冬キャンプ用ですな。
格安でゲットしました!
最後はこちら

バイヤーのコット
これはもうノリでやっちまった感じです(笑)
他にもお宝商品がザクザク出てまいりました。
最後は道志の重鎮であるyabuさんの一本締めでお開きとなりました。
多くの方に賛同いただいて大成功に終わりました。
主催者側の一員として心から御礼申し上げます。
笑さんも多数出品されてましたね!
今年初め頃からSHCに入門した僕もお手伝いをさせてもらうことができました。
こんな素晴らしい経験は中々出来ないと思いますので大変嬉しいです。
友人ブロガーのスギゾー、オノボリ夫妻に声がけし、
さらに久しぶりにmon6さんにもお会いすることができました。
他はいつものメンバーなので省略します(爆)
今回は前日に購入したNEWテントを持参!
ビッグアグネス リンクパス2です。
軽くて良いテントですよ!
今までの相棒だったクロノスドームはチャリティオークションに出品することにしました。
(8,500円で落札されました。シルバーさんありがとうございます!)
今回のオークションは、3,000円以上で落札された場合、落札額の30%を寄付、70%は出品者に戻ります。
来年以降もおそらくはこういう形になるかと思われます。
ただし、一部のキャンパーは落札額を全額寄付された方もいらっしゃいます。
本当にありがたいことです。
200人弱の参加者ということで、珍しいテントもちらほら散見されます。
こちらはちょっぷ氏のシルドームです。
インテグラルデザインですね。
かっこいいですけど寒そうでした(笑)
他にも珍しいテントが多数ありましたね。
2日目のオークションは大盛況に終わりました。
詳細はすまいるサンのブログを読んでください。
僕も実行委員としてそれなりに貢献させていただきました。
落札したものはコチラ
ビッグアグネス フライクリークUL1
フットプリントを入れても1キロ弱の超かる~いテントです!
いつかやるかもしれないテン泊のために・・・。
Luxe オアシス
こちらは冬キャンプ用ですな。
格安でゲットしました!
最後はこちら
バイヤーのコット
これはもうノリでやっちまった感じです(笑)
他にもお宝商品がザクザク出てまいりました。
最後は道志の重鎮であるyabuさんの一本締めでお開きとなりました。
多くの方に賛同いただいて大成功に終わりました。
主催者側の一員として心から御礼申し上げます。
2012年03月02日
告知サポート:第2回東日本応援キャンプ開催!
4月7日・8日に、「東日本応援キャンプ」が開催されることになりました!
詳細は、すまいるさんのブログをチェックしてね!

昨年のチャリティオークションはたくさん出品されてましたね~

昨年落札したKELTYサンシェード
昨年の記事はコチラ
昨年は参加者100名超とのことでしたが、今年はどんな盛り上がりになるのでしょうか。
震災からもうすぐ1年です。まだまだ僕らにできることがあると思います。
そんな気持ちでまた参加したいと思っております。
とりあえず日程が決まったとの事です。
詳細がわかったらまたアップしますね~
詳細は、すまいるさんのブログをチェックしてね!

昨年のチャリティオークションはたくさん出品されてましたね~

昨年落札したKELTYサンシェード
昨年の記事はコチラ
昨年は参加者100名超とのことでしたが、今年はどんな盛り上がりになるのでしょうか。
震災からもうすぐ1年です。まだまだ僕らにできることがあると思います。
そんな気持ちでまた参加したいと思っております。
とりあえず日程が決まったとの事です。
詳細がわかったらまたアップしますね~
2011年11月29日
野郎2人で気兼ねなく・・・
先週の週末は椿荘で過ごしました。

高校の友人スギゾー君の初ソロにお邪魔しちゃいました♪
ついでにブログ開設もおめでとう!
これからどんどん沼にはまって行くことでしょう(笑)
みなさん応援(刺激)してあげてね~(爆)
ってことで今回の内容詳細はコチラを見てね!(爆)

高校の友人スギゾー君の初ソロにお邪魔しちゃいました♪
ついでにブログ開設もおめでとう!
これからどんどん沼にはまって行くことでしょう(笑)
みなさん応援(刺激)してあげてね~(爆)
ってことで今回の内容詳細はコチラを見てね!(爆)
2011年11月17日
2011年11月08日
2011年11月04日
2011年08月22日
友達キャンプin椿荘(雨)

4年前にシカゴへ転勤になった友人が一時帰国し、本人の希望によりキャンプとなりました。
雨だったんだけどね~(T_T)
お天気のばか~

食事の仕込み中・・・
友人自ら、シカゴ仕込のカレーをダッチで作ります(嘘)
二段熟カレーです(笑)
ぼーっと突っ立てるのはいつもの友人S氏。
この日は夜まではなんとか天気が持ったけど、途中霧雨が降ったり止んだりで・・・。
一日中タープの下でまどろみました。
焚き火はやったけどね。
今回はコールマンセットで。
このタープ、昨年買って今回が3回目。新品同様w
意外と使えます。
ポールを増やして設営。
こりゃスペースが広くて楽だにゃ。
見直しましたコールマン。

カレーが出来るまでまったり・・・
この時間がたまらんのです。
2日目は朝からずっと雨・・・。
それでも友人が楽しんでくれたので良しとしよう。
来年、本当の帰国後にまた行きましょう。
2011年08月13日
沼にハメますハマります
お盆真っ盛りですが椿荘へ行ってきました~♪

今回は、キャンプ(沼)へはまりたいという奇特な友人、S山君と行ってきました!・・・ふふふ(笑)

キャンプと同時にカメラ沼へと突き進む勇気ある友人S山氏。
ご愁傷様です(爆)
今回が初めてのキャンプというS山氏。
料理も気合が入りマス♪

スペアリブのコーラ煮に挑戦!
(ダッチは僕のです。面倒だから持っていくのイヤ!って言ったけど押し切られました・・・涙)
これからコーラとワイン入れちゃうよ
の図
ますます気合が入る友人S山氏(笑)

美味しそうに完成

料理を美味しく頂いた後は焚き火です!

O・M・T(大人の満足男のまったりタイム)突入。
焚き火中は夜景写真を撮りまくります。
あーでもない、こーでもない、と設定を変えながらカメラに夢中なS山氏。
底知れぬ沼カメラマンの素質があります(爆)

この後は日が変わる直前までのんびり過ごし就寝。
夜(明け方)は、寒くて寝れませんでした・・・シェラフ忘れちゃったのよ
椿荘、涼しくて最高です!
翌日(本日)は、朝から大盛況の椿荘オートキャンプ場。
大勢のファミリーキャンパーが順番待ちをしているので、いそいそと撤収して
道志の湯へ向かいました。
やっぱり盆は混むねぇ。
帰りに厚木のWILD-1に寄りましたが、スノピコーナーから動かないS山氏がそこに・・・(笑)
頑張って奥さん口説いてね~

今回は、キャンプ(沼)へはまりたいという奇特な友人、S山君と行ってきました!・・・ふふふ(笑)

キャンプと同時にカメラ沼へと突き進む勇気ある友人S山氏。
ご愁傷様です(爆)
今回が初めてのキャンプというS山氏。
料理も気合が入りマス♪

スペアリブのコーラ煮に挑戦!
(ダッチは僕のです。面倒だから持っていくのイヤ!って言ったけど押し切られました・・・涙)
これからコーラとワイン入れちゃうよ

ますます気合が入る友人S山氏(笑)

美味しそうに完成

料理を美味しく頂いた後は焚き火です!

O・M・T
焚き火中は夜景写真を撮りまくります。
あーでもない、こーでもない、と設定を変えながらカメラに夢中なS山氏。
底知れぬ沼カメラマンの素質があります(爆)

この後は日が変わる直前までのんびり過ごし就寝。
夜(明け方)は、寒くて寝れませんでした・・・シェラフ忘れちゃったのよ

椿荘、涼しくて最高です!
翌日(本日)は、朝から大盛況の椿荘オートキャンプ場。
大勢のファミリーキャンパーが順番待ちをしているので、いそいそと撤収して
道志の湯へ向かいました。
やっぱり盆は混むねぇ。
帰りに厚木のWILD-1に寄りましたが、スノピコーナーから動かないS山氏がそこに・・・(笑)
頑張って奥さん口説いてね~
2011年07月11日
モザイク無しでお送りします!
ちわっす!
私生活の浮き沈みが激しいなかじぃです。
週末に親友S君と椿荘へ行ってまいりました~♪
そしていきなり設営完了!

今回S君のクローカー2を初張り
みるからに熱そうなテントですが・・・(笑)
張ったらお腹が空いてきたのでラーメンタイム。

チキンラーメンを幸せそうに頬張るS君。

KELTYは色々吊るせて便利♪(間違った使い方です)
この後雲行きが怪しくなって雷雨となりましたがすぐ止みます。
そして夜!


夕食は枝豆と牛丼です(テーブルキタネェ~)
独身やもめ2人で来るキャンプはいつもこんな感じです
お洒落キャンプ糞くらえです。
でも・・・!

キャンドルランタンは良い感じ

食後はまったりして過ごします。
しかし!
ご夫婦で来ていた隣のサイト。
よく肥えた奥さんがうるさくて雰囲気台無し。
いい年こいて花火でキャーキャー騒いでんじゃねぇ
と、心の中で叫ぶ独身やもめ2人のオッサン
(口悪くてすいませんねぇ~。でも正直かなりイラっときてました)
薪をわんさか燃やし、となりの騒音をかき消します。

この豪快な焚き火によって、
被害①

イスに穴が開き・・・
被害②

顔みたいになった(笑)
隣のご夫婦は日が変わる直前でご就寝。
長かった夏の夜・・・
見上げれば星もきれいな夜空

そして翌朝・・・

炎天下
夜は最初寝苦しかったんですが、最終的にはシェラフの中で寝てました。

軽く朝ごはんを食べて10時には撤収。
道志の湯へ行って汗を流しました。
道志の湯は、横浜市民だと300円で入れます。
お得ですよ!
お会いした皆さん、どうもありがとうでした~♪
rakkyoさん
おにころっちさん
すのーまんさん
リクさん
都築さん
トメさん
あと他にもお名前存知ませんが、お二方ほどいらっしゃいました
またお会いしたらヨロシクです~
私生活の浮き沈みが激しいなかじぃです。
週末に親友S君と椿荘へ行ってまいりました~♪
そしていきなり設営完了!

今回S君のクローカー2を初張り

みるからに熱そうなテントですが・・・(笑)
張ったらお腹が空いてきたのでラーメンタイム。

チキンラーメンを幸せそうに頬張るS君。

KELTYは色々吊るせて便利♪(間違った使い方です)
この後雲行きが怪しくなって雷雨となりましたがすぐ止みます。
そして夜!


夕食は枝豆と牛丼です(テーブルキタネェ~)
独身やもめ2人で来るキャンプはいつもこんな感じです

お洒落キャンプ糞くらえです。
でも・・・!

キャンドルランタンは良い感じ


食後はまったりして過ごします。
しかし!
ご夫婦で来ていた隣のサイト。
よく肥えた奥さんがうるさくて雰囲気台無し。
いい年こいて花火でキャーキャー騒いでんじゃねぇ

と、心の中で叫ぶ独身やもめ2人のオッサン
(口悪くてすいませんねぇ~。でも正直かなりイラっときてました)
薪をわんさか燃やし、となりの騒音をかき消します。

この豪快な焚き火によって、
被害①

イスに穴が開き・・・
被害②

顔みたいになった(笑)
隣のご夫婦は日が変わる直前でご就寝。
長かった夏の夜・・・
見上げれば星もきれいな夜空

そして翌朝・・・

炎天下
夜は最初寝苦しかったんですが、最終的にはシェラフの中で寝てました。

軽く朝ごはんを食べて10時には撤収。
道志の湯へ行って汗を流しました。
道志の湯は、横浜市民だと300円で入れます。
お得ですよ!
お会いした皆さん、どうもありがとうでした~♪
rakkyoさん
おにころっちさん
すのーまんさん
リクさん
都築さん
トメさん
あと他にもお名前存知ませんが、お二方ほどいらっしゃいました

またお会いしたらヨロシクです~
2011年04月10日
はっはー落札しちゃったぜぃin椿荘
行ってきましたよ~東日本応援キャンプ!

着いたの18:30で、設営中に辺りは暗闇に包まれていきました。
前日の夜に到着していたマサカツさんの横に設営します。
西の森のソロサイト。
彼はすでにまったり焚き火モードでほろ酔いぎみ。
一緒にまったりタ~イム♪

ここでタヴケンさんが差し入れしてくれたチキンラーメンを食します。
うーん、めちゃウマです。
(タヴケンさん、間に合わなくてすいませんでした・・・(^^;))

マサカツさんのtentipi9カッコいいっす。
わざわざボクに自慢するために持ってきてくれました(笑)
しかしデカイ!この中で2人で寝れるんじゃね?

上の広場では巨大な焚き火が(笑)
変態キャンパーの巣窟です。
ここで翌日チャリティーオークションが開催されるそうです。
夜も更けていく中、わざわざmedakaさんがご主人とご挨拶に来てくれました。
四人でロードスター話で盛り上がりました~
マタヨロシクオネガイシマス!
酒と薪が尽きたところで早めに就寝し、翌朝は雨・・・。
オークションは大丈夫かな?と心配しましたが、開始前には雨も止んでくれました。

オークションの準備が始まってます♪

レアモノだらけですよ~



キャンプ道具じゃないものもあります(笑)

タマカンさんの小気味良い掛け声でオークションスタートです!
落札者に惜しみない拍手と、笑いありの商品説明で楽しい時間を過ごしました。
で、ボクが落札したものは~

言わずもがなのフヌケ椅子
ノースイーグルのローコンパクトスリムチェア

続いてコールマンのバックパッキングランタン
ちゃんと点灯します。
そして最後に・・・

ど~ん!

KELTY サンシェード
自立式3点タープ。
これは初期型だそうです。
ネットで調べてみたら20年モノですなぁ。
(現行型は真っ白でカッコいいんですが・・・)
会場の皆さん、出品者さんの説明にピンと来なかったのか超不人気でした(笑)
2,000円スタートが、まさかの1,500円にダウン
まあ、見るからに古い色彩ですからね~
でも、青って色に釘付けになっちゃったので思わずコールしてしまいました。
落札後にさっそく設営~♪
うーん、でかい・・・(笑)
身長180センチのボクでも、中で立てるくらい頭上に余裕があります。
しかも、ペグの位置を調整すればロースタイルにも対応できる優れもの。
張り縄も不要です。
とはいえ、使いどころに困るなぁ。
きっと真夏に活躍してくれることでしょう。
結局最後まで居ないで帰っちゃったので、最終的に義援金がいくら集まったのかは知りませんが
参加者総勢100人以上、オークションの売上も50万円を超えたとか・・・
とても素晴らしい企画ですよね!
皆で力を合わせれば大きな力になることが証明されました。
今日は誕生日だったんですが、幸せな気持ちになれました。
また開催してくれないかな~♪
今度はもっとお金の準備をして望みたい・・・

着いたの18:30で、設営中に辺りは暗闇に包まれていきました。
前日の夜に到着していたマサカツさんの横に設営します。
西の森のソロサイト。
彼はすでにまったり焚き火モードでほろ酔いぎみ。
一緒にまったりタ~イム♪

ここでタヴケンさんが差し入れしてくれたチキンラーメンを食します。
うーん、めちゃウマです。
(タヴケンさん、間に合わなくてすいませんでした・・・(^^;))

マサカツさんのtentipi9カッコいいっす。
わざわざボクに自慢するために持ってきてくれました(笑)
しかしデカイ!この中で2人で寝れるんじゃね?


上の広場では巨大な焚き火が(笑)
変態キャンパーの巣窟です。
ここで翌日チャリティーオークションが開催されるそうです。
夜も更けていく中、わざわざmedakaさんがご主人とご挨拶に来てくれました。
四人でロードスター話で盛り上がりました~

酒と薪が尽きたところで早めに就寝し、翌朝は雨・・・。
オークションは大丈夫かな?と心配しましたが、開始前には雨も止んでくれました。

オークションの準備が始まってます♪

レアモノだらけですよ~






キャンプ道具じゃないものもあります(笑)

タマカンさんの小気味良い掛け声でオークションスタートです!
落札者に惜しみない拍手と、笑いありの商品説明で楽しい時間を過ごしました。
で、ボクが落札したものは~

言わずもがなのフヌケ椅子
ノースイーグルのローコンパクトスリムチェア

続いてコールマンのバックパッキングランタン
ちゃんと点灯します。
そして最後に・・・

ど~ん!

KELTY サンシェード
自立式3点タープ。
これは初期型だそうです。
ネットで調べてみたら20年モノですなぁ。
(現行型は真っ白でカッコいいんですが・・・)
会場の皆さん、出品者さんの説明にピンと来なかったのか超不人気でした(笑)
2,000円スタートが、まさかの1,500円にダウン

まあ、見るからに古い色彩ですからね~
でも、青って色に釘付けになっちゃったので思わずコールしてしまいました。
落札後にさっそく設営~♪
うーん、でかい・・・(笑)
身長180センチのボクでも、中で立てるくらい頭上に余裕があります。
しかも、ペグの位置を調整すればロースタイルにも対応できる優れもの。
張り縄も不要です。
とはいえ、使いどころに困るなぁ。
きっと真夏に活躍してくれることでしょう。
結局最後まで居ないで帰っちゃったので、最終的に義援金がいくら集まったのかは知りませんが
参加者総勢100人以上、オークションの売上も50万円を超えたとか・・・

とても素晴らしい企画ですよね!
皆で力を合わせれば大きな力になることが証明されました。
今日は誕生日だったんですが、幸せな気持ちになれました。
また開催してくれないかな~♪
今度はもっとお金の準備をして望みたい・・・