ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月11日

塔ノ岳登頂!

3連休の中日に神奈川県の名峰「塔ノ岳」へ行ってきましたヨ!




通称「バカ尾根」と呼ばれる大倉尾根で山頂を目指しました。



標高差1200m、片道6キロは初体験の長丁場。
登頂できるか不安でした。




朝7時に大倉駐車場へ着きましたが、事前に調べたとおり公営駐車場はまだ空いてないので
近くの24時間営業している民間駐車場へ。
しかしまさかの満車!
あれ~?さすが3連休ってとこですかね。

他の登山客に聞いて、200mくらい先に行った「大倉山の家」に停められるとの事。
こちらは夕方まで停めて500円でしたビックリ




バカ尾根というくらいだから単調な登山道を想像してましたが、
最初はなかなか気持ちいい林間コースで、歩きやすく快適!
八ヶ岳とかの岩ばかりの登山をしていたせいか、かなり楽チンな気分でスタート!
(この後は階段地獄になるのですが・・・)




しばらく登ると見晴小屋があります。
このような小屋がコース上に5つ(この手前に1つと、この先に3つ)ありますので
休憩しながらゆっくり登るといいんじゃないでしょうか。




心臓破りの階段を登って花立山荘に着く頃にやっと展望が開けます。
こちらの花立山荘ではおしるこがいただけます!
トイレは50円です。



ここから山頂へはもう少し!
でも最後の最後まで階段にやられ、いい加減うんざりした頃に山頂へ~♪



山頂は激こみ!
さすが人気のお山ですねぇ(笑)


登りはゆっくり体力温存しながらで4時間。
下りは3時間くらいでしょうかね。
こんなに歩いたことがないのでさすがに疲れましたが、
楽しいコースです。
トレーニングには最適じゃないでしょうかね。


  


Posted by ぽかじぃ at 01:48Comments(12)塔ノ岳